だらり100名城めぐり

だらだらと日本100名城めぐりします

番外編

番外編/わしの城を返せ!土浦城(本丸編)

番外編/わしの城を返せ!小田氏治所縁の城(導入編) 番外編/わしの城を返せ!土浦城(お勉強編) 前回続き。早速、建物遺構を見学に本丸内へ。こちらは博物館を出てすぐそばの「西櫓」。 説明板によると、1620・21(元和6・7)年頃の西尾氏が城主だった時…

番外編/わしの城を返せ!土浦城(お勉強編)

番外編/わしの城を返せ!小田氏治所縁の城(導入編) - だらり100名城めぐり まずは地元から最も近く、小田家中でも智勇兼備を誇る忠臣 菅谷氏が護った「土浦城」から。 土浦城は平安時代に平将門が砦を築いたという伝説もありますが、文献に出てくるのは常…

番外編/わしの城を返せ!小田氏治所縁の城(導入編)

突然ですが、「第六天魔王(信長)」「越後の龍(謙信)」「甲斐の虎(信玄)」「独眼竜(政宗)」など、戦国武将といえばいずれもカッコいい二つ名がつけられていますが、マイナー武将ばかりの関東にも「常陸の不死鳥」と呼ばれている武将がいるのをご存知…

番外編/墨俣一夜城(味噌カツ渇望編)

番外編/墨俣一夜城(移動編) 番外編/墨俣一夜城(館内観覧編) 2日目16時55分。 ひと通り館内を見終わり、閉館時間も近づいてきたので資料館外へ。 2日目の城めぐり予定はここまでで、あとは名古屋のホテルへ帰るのみ。もう焦ることもなく資料館のまわり…

番外編/墨俣一夜城(館内観覧編)

番外編/墨俣一夜城(移動編) - だらり100名城めぐり 2日目16時25分。 とりあえず無事に着けたので、大垣城天守に似た歴史館の中へ。 入場料は、本家である大垣城天守の倍の200円w 入ってすぐのミニ金鯱の横でいきなり目についた“髷ヅラや落ち武者ヅラ”が…

番外編/墨俣一夜城(移動編)

2日目15時45分。 大垣城を見終わり、2日目最後の城へ。 実は、この日から2週間ほど前に「小牧山城」で新しい発見があったとニュースで知りました。 織田信長が初めて造った小牧山城は3重石垣の「石の要塞」と判明! | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン) 小牧山…

番外編/大垣城(城は城編)

番外編/大垣城(世界にひとつだけの城編) 番外編/大垣城(オンリーワン編) 2日目15時00分。 というわけで天守内部へ。観覧料は100円で、しかも18歳未満は無料です。 ちなみに旧国宝仲間の「松江城」は大人560円、国宝&世界遺産の「姫路城」だと1,000円…

番外編/大垣城(オンリーワン編)

番外編/大垣城(世界にひとつだけの城編) - だらり100名城めぐり 2日目14時50分。 「小さい城や大きな城 ひーとつとしーてー同じものーはな~いから♪」ということで大垣城。 個人的に下見板張りの黒い天守がカッコよくて好みなのですが(写真は岡山城) "O…

番外編/大垣城(世界にひとつだけの城編)

2日目14時30分。 犬山城から岐阜城とめぐり、この日の3城目。 向かうはJR岐阜駅から東海道線快速で乗車時間約12分+徒歩約10分と、岐阜城とはほんの目と鼻の先にある「大垣城」です。 駅からのメインストリートを真っ直ぐ歩いていくと、大垣城コチラと指差し…

番外編/清洲城(二人の愛と希望の丘編)

番外編/清洲城(夕暮れ移動編) 番外編/清洲城(古城跡編) 1日目17時45分。 清洲古城跡を出て、今度は線路をくぐって清洲公園へ。道路には黄色い帯線で「信長公銅像への道」と方向が示してあるので、これに沿って歩いていきます。 がっつり銅像写真が載っ…

番外編/清洲城(古城跡編)

番外編/清洲城(夕暮れ移動編) - だらり100名城めぐり 1日目17時30分。 清洲城天守をあとにして、次は五条川を挟んだ対岸にある「清洲古城跡公園」へ。 新清洲駅からの行きルートでは最初の橋で五条川を渡りましたが、渡らずにそのまま川沿いを歩いて来れ…

番外編/清洲城(夕暮れ移動編)

1日目16時35分。 初日の予定として岡崎城・名古屋城とめぐり、あともうひとつくらいは城めぐりするつもりだったのが、すでにこの時間。どこの城でも天守や資料館は、大抵16:30~17:00で閉館してしまいます(´・ω・`)。とりあえず名古屋城を見終え、岡崎城…

番外編/万木城(妄想眺望編)

番外編/万木城(未知との遭遇編) - だらり100名城めぐり 眼前にガツンと現れた展望台に多少気圧されましたが、負けじと階段をガシガシと上がっていきます。 この日天気は快晴ですが1月の冷たい風が吹きすさび、この高さまでくるとビュービューと耳元をかす…

番外編/万木城(未知との遭遇編)

久留里城から大多喜城とめぐり、最後は万木城。 万喜城・満喜城とも称され、いまは「万木城跡公園」として残っています。移動中、遠くに天守らしきものが見えてきたので路肩に一時停車。 田畑仕事の合間、小高い丘の上を見上げるといつでもおらが殿様の城が…

番外編/大多喜城(遺構・資料館編)

番外編/大多喜城(導入編) - だらり100名城めぐり 看板通りに階段を降り博物館裏側の崖沿いを歩いて行くと、かつて二ノ丸だった場所には学校があります。 日曜日でしたが、部活か何かで登校してる生徒さんがいらっしゃいました。 下っていく道の中腹から見…

番外編/大多喜城(導入編)

久留里城から移動し車で約40分。大多喜城の駐車場に到着しました。 駐車場にある土産物屋さん。 特産品って訳じゃないみたいですが、さつま芋が干してあります。こういう光景、長閑で大好きです。 大多喜城はこの駐車場から坂を登って5分の道標。早速向かい…

番外編/久留里城(本丸編)

番外編/久留里城(二の丸登城編) - だらり100名城めぐり 資料館をあとにして、いよいよ天守へ向かいます。 本丸に建つ天守まではここから150m。その道中は沢山の樹木に囲まれており、さほど大きな天守ではないのでその様子はうかがい知れません。 平坦な道…

番外編/久留里城(二の丸登城編)

そんなこんなで上総3城めぐり、まずは久留里城。 自宅からナビ通りに約2時間ほど車を走らせ、きみつの森に住む小さな動物「きみぴょん」がいる君津市のとある駐車場に到着。久留里城は山城になるので、目指す天守はここから徒歩で向かいます。 途中、二の丸…

番外編/上総3城めぐり(超余談編)

100名城はちょっと小休止。1月の日曜日にポコッと時間が出来たので、どこか近場でサクッと城めぐりと考え「そうだ。地元千葉の城って佐倉城しか行ってないじゃんw」と気付いて探してみました。ただ、サクッと地元でとはいったものの千葉県ってなにげに広い……

番外編/長篠・設楽原古戦場(信玄塚編)

馬防柵から資料館方面へ戻り、右の道を駅へ向かって進んでいきます。 途中、樹木に囲まれた薄暗い坂道を左に折れ、上がりきって開けたところに「信玄塚」の碑。 「信玄塚」は、長篠・設楽原の戦いに殉じた両軍戦死者を弔う供養塚です。戦いによって避難して…

番外編/長篠・設楽原古戦場(馬防柵編)

鳥居駅から豊橋方面へ2つ進み、「三河東郷」駅。 無人ですが駅舎は鳥居駅よりもちょいグレードアップ。しかもこの場所の目玉を主張するかのように、飾りではありますが「柵」が設けられています。 すぐ横には案内図があって、見ると駅舎を含め辺り一帯全てが…

番外編/長篠城周辺散策

014城目 46/長篠城(史跡保存館編) - だらり100名城めぐり 館長に教えていただき長篠史跡めぐりへ出発。 「A.馬場信房の墓」→「B.鳥居強右衛門の墓」→「C.鳥居強右衛門磔死の碑」→「D.牛渕橋」と進み、最後は鳥居駅。まずは国道151号線へ出て左折し、“こん…

番外編/石垣山一夜城

小田原攻めの際、氏政・氏直父子が「ぐぬぬ」と見上げていたであろうあの場所なら車ですぐだろうと、山中城へ向かう前に石垣山一夜城へ寄ってみます。 目的地には山道を車で登りほどなく到着。天守があるわけでも100名城でもない城跡なので、ちょっと寂れた…

番外編/足利学校

足利氏館正面の大門通りから1本入ったすぐのところに、日本最古の学校といわれる「史跡 足利学校跡」があります。見づらくて恐縮ですが位置関係はこんな感じ。青丸が足利氏館(鑁阿寺)赤丸が足利学校。 実は足利学校のことは少し前に読んだ本で知り、足利氏…

番外編/逆井城

忍城での初天守(だから正確には櫓w)ではしゃぎ過ぎてしまったため、逆井城に着く頃にはうっすら暮れかけていました。秋の夕暮れは早いねー。 車でないと行けないようなだいぶ奥まった場所にその公園はあり、到着すると園内でひっそりとそびえる下見張りの…

番外編/忍城

忍城は、世間的には映画「のぼうの城」で一躍有名になった平城です…見てないけど(´ε`;) 映画『のぼうの城』 予告篇(HD) - YouTube 1988年の行田市郷土博物館とともにその一部として天守が建てられ、wikiだと「復興天守」に分類されています。正確には「御…