だらり100名城めぐり

だらだらと日本100名城めぐりします

城郭検定を受けてきました

そろそろお城ドしろーとから脱却すべく、日曜に「日本城郭検定」を受験してきました。

受験級は『お城が好き、歴史が好き、知識を得ることでもっとお城を楽しみたい方を対象とした初級レベル』の3級。受験時間60分で100問出題、マークシートの4者択一方式で70問以上正解だと合格です。

3級は、100名城めぐりを始める際に購入した「公式ガイドブック」と「公式問題集」が試験範囲になるので、ちょっと前にネットで流行った『7回読む勉強法』を参考にして「試験前までに7回読めば完璧だぜ!」と考えていたものの、結局それぞれ2回も読んだか読まないかであっという間に受験日を迎えてしまいました(-_-;)

日本城郭検定公式問題集 日本100名城編

日本城郭検定公式問題集 日本100名城編

 

同じものを飽きずに7回も読むって、それだけで相当な才能だよ…。凡人の自分には無理(;´∀`)

 

受験する東京会場は、赤穂義士で有名な「泉岳寺」近くにある東海大学 高輪キャンパス。

f:id:kamomenosuke:20141201001145j:plainf:id:kamomenosuke:20141201001159j:plain

城好きの老若男女が一斉に集まり、試験会場はそれなりの賑わいでした。

 

…結果。

いや〜なめてた(¯―¯٥)。正直、歴史好き(自称)だし一応公式テキストに目は通したしどうにかなるかなと考えてたけど、テキストさらっと読みと大昔に得た信長の野望スキルだけじゃ初級といえども結構厳しかった…。テキストをきちんと深読みしてないと答えられない問題やそんなん絶対テキストに書いてないよね?みたいなのもかなり出題されて、仕事で取得した資格試験以来、久々に問題解けないジリジリした緊張感を味わいました(;´Д`)。ただ、めぐった城の問題に関しては記憶に留まってるから解けるのだよね〜嬉しいことに。やっぱり実地経験は大事だなと。

で、帰ってきてからの自己採点では4択のおかげで命拾いした問題もあり、合格ラインわずかに上回る76点。合否は来年1月下旬に郵送発表とのことで、時間がだいぶ空いてから連絡来るみたいです。ひとまずは終ったので暫し忘れとこう(-_-)

 

帰りがけ、泉岳寺赤穂義士の墓に参拝。

f:id:kamomenosuke:20141201001238j:plain

ちなみに、こちらに所縁の赤穂城も問題に出ました。

 【問057 赤穂城の説明で誤っているのはどれか】

  1.  忠臣蔵でお馴染みの浅野内匠頭赤穂藩3代藩主である
  2.  築城時は甲州軍学と山鹿流軍学を取り入れた
  3.  縄張りは変形輪郭式で塁線に折を多用した
  4.  天守は二の丸に築かれた

…が、そもそも自分が「100名城に赤穂城なんてあったっけ?(-_-;)」レベルだったんで全く解らず、4択の神様にも見放されてこの問題は不正解(´д⊂)。正解は「天守台は築かれたが幕府の許可が降りず天守は築かれなかった」ので4番だったみたいです。

f:id:kamomenosuke:20141201001353j:plainf:id:kamomenosuke:20141201001428j:plainf:id:kamomenosuke:20141201001700j:plain

戦国幕末専門なんで、赤穂事件のあった元禄時代ってよく知らんのですよね…(-_-;)。でも考えてみれば、今に天守や石垣が残っている城跡も徳川幕府開かれてから築城されたものがかなり多いので、これからちゃんと勉強しないとな。

何のために?とか聞かないでww(^_^;)

人は、好きなモノを見つけて夢中になってもっと好きになって、その自分の好きなモノから感動を得たいがために色々がんばる生き物なのです。たぶん。

 

※追記:合否結果は以下ページにて

 

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村


お城巡り ブログランキングへ